社会人3年目からセミリタイアすることを目指し始めた秋です。
社会人になってから投資について勉強し始め、セミリタイアを意識して生活するようになった私から、大学生のときにやっておくべきだったと思うことを6つ紹介したいと思います。
私はまだセミリタイアを達成したわけではないので、偉そうなことは言えません。
とはいえ、セミリタイアに向けていろいろ行動し始めて、「これって社会人になってからではなく、学生の時からでもやれるのではないか?」と思うことがあったので、
今回それらをパズドラにはまって時間を浪費していた大学生の自分に向けて書いてみました。
もし今学生の方で将来セミリタイアして悠々自適に暮らしたいなと思っているのであればぜひ参考にしてみてくださいね。
セミリタイア達成に向けて大学生の時にやっておくべきだったこと6選
私が社会人になってからセミリタイアを意識して行動するようになってから、これって学生の時からでも始められると思ったことは次の6つです。
- 証券口座開設
- 少額投資
- 読書
- 小さな起業
- 年収重視の就活
- 料理の勉強
証券口座開設
1つ目が証券口座開設です。
セミリタイアをして不労所得で生活するためには、不労所得を生み出す資産を預けておくところが必要になります。
それが証券口座です。
そのため、社会人になってからセミリタイア達成のために投資を始めた自分としては、「証券口座開設は今すぐにやっておけ!」と大学生の自分に言いたいです。
口座開設といっても、全然難しいことをする必要はありません。20歳以上の方ならマイナンバーカードがあれば誰でもネットから口座開設をすることができます。
*証券口座の開設は、株や投資信託の取引手数料が安いネット証券がおすすめです。
なので、もし大学生でこのブログを読んでいて投資に興味がある方でしたら、ぜひ今すぐ証券口座を開設してくださいね(社会人の方でもすぐに作ることをおすすめします)。
少額投資
2つ目が少額投資です。
私が少額から投資をしておいたほうが良いと思う理由は、早めに自分のリスク許容度を知ることができるからです。
投資をしていれば、資産が増える時もあれば減る時もあります。
社会人になって給料をもらうようになり、初めて投資に挑戦しようと十万円~数十万円を使ったとして、そのお金が投資した次の日に半分になったらあなたはどのように感じるでしょうか?
すぐに換金するべきか?放置するべきか?追加投資するべきか?
複数の選択肢がある中でどれをするのが自分にとって良い選択なのか分からず、誤った選択をしてしまうかもしれません。
そうならないためには少額から投資をして、投資した金融商品の価値が下がった時に自分がどのように感じるかを知っておく必要があります。
そうすることで、その金融商品が自分に合ったものなのかが分かり、たとえ多額のお金を投資した状態で暴落に遭遇したとしても慌てることなく適切な行動をできるようになるからです。
なので、大学生の自分には「証券口座を開設するだけでなく、開設したら月3000~5000円程度でもいいので毎月積立投資をして、自分のリスク許容度を把握しておけ!」と言いたいですね。
読書
3つ目が読書です。
読書をしておけばよかったと思う理由は、自分の欲しい情報を得るために的確なキーワードを検索欄に入力できるようになるからです。
今の時代、ネットニュースやブログ、SNSで簡単に情報を手に入れることができます。
しかし、自分の欲しい情報を得るためには、ある程度その情報に関連した知識を持っていないとどのようなキーワードで検索すれば良いのか分からず、素早く欲しい情報にアクセスすることができません。
そのため、ある程度の知識を頭に入れておくためにも読書は必要だなと、社会人になってから読書をし始めた私は感じています。
特に、投資に関することはある程度の知識がないと経済ニュースや投資系ブログなどを読んでも分からないことがほとんどだと思うので、学生のうちから投資関係の本は読んでおけと昔の自分には言いたいです。
小さな起業
4つ目が小さな起業です。
小さな起業というのはブログやyoutubeなど年間で1万~2万円あればできるようなビジネスをすることです。
この小さな起業を大学生のうちからやっておくべきだったと感じる理由は、資産形成のための投資資金を増やすことができるからです。
社会人になれば給料を貰うことができますが、給料から生活費を除いたお金を投資に回しただけでセミリタイアを目指すとなるとかなりの時間が必要となります。
しかし、ブログなどで給料以外にも投資に充てられるお金が増えればその分、セミリタイア達成までの期間は短くなります。
例)年率5%の積立投資で5,000万円の資産を作るまでにかかる期間
- 毎月給料のうち10万円を積立した場合・・・22年7ヶ月
- 毎月給料のうち10万円+ブログ収入5万円の計15万円を積立した場合・・・17年5ヶ月
- 毎月給料のうち10万円+ブログ収入10万円の計20万円を積立した場合・・・14年4ヶ月
会社員として働いている方なら分かると思いますが、給料というのは中々上がりません。
なのに、仕事に追われて自分の時間を確保するのは難しくなります。
だからこそ、昔の自分には、「学生のうちは時間がいっぱいあるのだから、スマホゲームばかりしていないで、月1万円でも稼げるようにビジネスに挑戦しておけ!」と言いたいです。
年収重視の就活
5つ目が年収重視の就活です。
私は就活中「社会人の平均くらいの年収がもらえて、自分の興味のあることをできればいいな」と思って就職先を探していました。
そして現在は26歳で20代後半の社会人の平均くらいの年収を頂いています。
でも、セミリタイアを意識するようになった今だからこそ、自分の興味や働き方だけでなく年収にもこだわって就活するべきだったと後悔しています。
なぜなら、年収が高ければその分投資資に回せるお金が増え、セミリタイアしやすくなるからです。
したがって、昔の自分にアドバイスできるとするならば、
「就職するなら、できる限り年収の高い業界の会社に就職しとけ!
もし年収トップクラスの業界の仕事内容や働き方に魅力を感じなかったら、自分の興味がある業界の中で年収の高い業界のトップの会社に就職できるように努力しとけ!」
という風に言いたいです。
料理の勉強
6つ目が料理の勉強です。
私は会社の寮で暮らしているので、基本的には寮食が出ます。そのため、自分でご飯を用意することはほとんどほとんどありません。
しかし、毎回食べていると飽きてくるので、最近は平日は寮のご飯を食べて、週末はお店で食べる、スーパーで惣菜を買って食べるようになりました。
ただ、外食やスーパーの惣菜だとどうしても寮食の安さにはかないません。
そのため、自分でも安くて手軽に料理を作れるようにしておくべきだったと感じています。
(寮には自炊スペースがあり、自分の部屋には電子レンジもあるので勉強していればいろいろ作れていたはずです…)
なので、大学生の自分には、
「時間があるのだから、簡単に作れる野菜炒めとか麻婆豆腐とかだけではなくて、節約料理・時短料理のレパートリーを増やしておけ!」
と言いたいです。
おわりに
以上が、社会人になってセミリタイアを意識して行動し始めた私が、これは大学生の時にやっておくべきだったなと思うことを6つ紹介しました。
今回の記事を書きながら学生だったときの自分を振り返ると、スマホゲームにyoutubeなどの動画視聴とかなりの時間を無駄にしてきたなと思います。
もちろんその時間を取り戻すことはできないので、よくなかったことは反省しつつ、今できることをしっかりとやってセミリタイアに向けて頑張っていきたいと思います。
そして、もしこの記事を読まれた学生の方で将来セミリタイアをしたいと思っているのであれば、ぜひ今回挙げた6つのことはやっておいてくださいね。